ブログリニューアルにより表記が乱れている部分があります。

【電車/自転車/徒歩】転職に合わせて買ったもの!ビジネスマンにおすすめグッズ紹介!【デスクワーク/パソコン業務】

目次

この記事を読んで分かること

・通勤に役立つグッズを知ることができる
・デスクワークに役立つグッズを知ることができる

Kurin(くりん)です。

私は2023年の7月から転職活動を開始し、同年12月に内定を頂きました。
そして2024年4月より、これまで12年間働いた教師を辞め、民間企業に勤めています。

立場も業務内容も大きく変化しましたが、通勤にも大きな変化ができました。

車通勤
↓↓↓
自転車・電車・徒歩
というように、これまでは自宅から学校までを自動車で移動していた通勤から、
家↔最寄り駅:自転車
最寄り駅↔会社の近くの駅:電車
会社の近くの駅↔会社:徒歩
という3種類の移動方法へと変化しました。

学生時代も含めて電車を日常的に使うのは初めての私にとって、慣れない生活ではありますが、そんな通勤を

スムーズに、負担なく行なうためのグッズ

をいくつか購入したので紹介したいと思います。

自転車通勤、徒歩通勤、電車通勤。
これらの通勤方法を取る方は非常に多いと思います。
この記事を通して、そういった方々の毎日の通勤が少しでも楽になることを願っています。

私が購入、使用している商品はこちらです!

☆★ビジネスシューズで自転車に乗る方に!★☆
・Takyu シューズケース
・Klitch シューズクリップ
・Wisdompro ズボン裾止めバンド
・ENGG コンビネーションロック 

☆★暑さ対策!移動を楽に!★☆
・Wisdompro ポータブルジャケットホルダー

☆★コインパーキングなどのための小銭管理に!★☆
・革工房サトウ コインキャッチャー☆★座りっぱなしで痛くなるお尻に!★☆
・トレードワン(NEIGHBOR CLOWN) どこでもマルチクッション

☆★パソコン業務の負担軽減に!★☆
・Gillmar トラックボールマウス
・ELECOM ワイヤレスキーボード

ビジネスシューズで自転車に乗る方に!

Takyu シューズケース
Klitch シューズクリップ
Wisdompro ズボン裾止めバンド
ENGG コンビネーションロック
先述の通り、私は自転車で駅に向かいます。
私が乗る自転車はロードバイクなのでビジネスシューズでは少し乗りづらく感じ、普通の靴を履くようにしています。

前カゴや荷台もなく、ビジネスシューズ入れて運ぶスペースがないため、背中に背負うリュックに取り付ける形で持ち運べるようにしました。

はじめにTakyu製のシューズケースを購入したのですが、こちらはゴムでできていて、ビジネスシューズを痛めることがありません。
その一方で、取り付けるのにやや時間がかかってしまうので、時間短縮のために他の商品を探しました。

↓実際の商品はこちら↓

しっかりとした作りです。


片方に靴を取り付けてみました。
つま先と踵にゴムを掛けます。

両方取り付けるとこの用になります。
左右どちらも取り付けると案外時間がかかってしまうのが難点。


そこで出会ったのが、Klitchのシューズクリップです。
こちらの商品はシューズを挟んで、クリップを止めるだけなので、Takyu製のものよりも取り付け時間が短く住みます。
挟んでいる部分に傷が付かないか心配しましたが、シューズと接する部分はゴムのカバーになっているので、今のところ靴に傷がついたということはありません。

クリップが弱く、シューズが落ちてしまったということも無いので、非常に使い勝手のいい商品です。

実物はこちら。

円形部分にはゴムのカバーが付いています。

反対側はゴムはなく、プラスチックです。

取り付け前。このようにしてクリップを引っ掛けます。

落ちないようにしっかりと固定。
傷にならないか少し心配です。

ぶら下げるとこうなります。
これをリュックに引っ掛けて走っています。


またロードバイクはチェーンやギアがむき出しなので、ズボンの裾が汚れてしまうことがよくあります。

それを防止するためのバンドも購入しました。
これはマジックテープになっているもので、どこにでもあるようなものですが2つ入っているし、ゴムも丈夫そうなので長持ちしそうです。


自転車の防犯対策もしっかりしなければなりません。
鍵はいちいち取り出すのが怖いし、3桁のダイヤルもなんだか不安。
ということで5桁数字のダイヤル式のチェーンロックを購入しました。

こちらの商品はサドルポストやフレームに取り付けができ、取り外しも赤いボタンを押してズラすだけですので簡単です。
チェーンも太めで、安心できる見た目です。
ママチャリは自転車と一体型で鍵があるので気になることはありません。
そうでない場合は、鍵は意外と重くて、かさばるので持ち運びに苦労をしますが、こちらの商品は取り外しも簡単なので、移動の際に負担になることはありません。

取り付け位置はここ。ネジ2つで固定なので簡単です。

赤いボタンを押しながらスライドさせて着脱。
上からでも下からでも着脱可能です。

鍵自体も丈夫そう。丸まりは強めです。

暑さ対策!移動を楽に!

Wisdompro ポータブルジャケットホルダー

4月の桜の時期が終わると、次第に日差しが強くなってきました。
そのためスーツでジャケットを着たまま動をすると汗ばむようになってきて、対策が必要だと感じるようになりました。

ジャケットは脱いだのを持ったまま移動をすると、案外邪魔なものです。
持つと片手がふさがりますし、腕にかけると少し歩きづらい。
両手がフリーなまま移動ができるというのは無駄なストレスを感じなくていいですしね。

そのために購入したのがWisdomproのポータブルジャケットホルダーです。
大仰な名前がついていますが、ジャケットをまとめてぶら下げることのできるストラップです。

シンプルな作りですが、ワンタッチで着脱が可能なバックルが着いているのでジャケットを引っ掛けるのが簡単です。

少し大きめの作り。その分、頑丈そうですね。

ジャケットをぶら下げてみました。
ベルト調整ができるので落ちることもありません。

コインパーキングなどのための小銭管理に!

革工房サトウ コインキャッチャー

私は最寄り駅に自転車で行っていると話しましたが、月極の駐輪場を契約はしていません。
それは駐輪場の場所が改札から遠く、また自宅の方面とは逆の入口にあり私にとってはいい立地ではありません。

月極の価格も2000円と1日100円ほどの金額がかかります。
最寄りの入口近くには1日100円の自転車用のコインパーキングがあり、そちらを利用した方が便利なのでそちらを利用しているのですが、そうなると小銭が大量に用意しなければなりません。

教師時代にクラス会計などの両替用に大量に小銭を持っていたので、現在はそれを使用していっているのですが、いちいち財布を取り出すのが面倒なので小銭を取り出しやすいようにコインキャッチャーを買うことにしました。

コインキャッチャーは硬貨の種類ごとにまとめることができるので、必要な小銭を探す必要がありません。
電車の時間を気にしながら小銭を漁るという作業をしなくて済むものを選びました。

そこで購入したのが革工房サトウのコインキャッチャーです。

こちらは価格もそれほど高くないのに本革を使用していておしゃれです。
私はキャメル(イエロー)を購入したのですが、経年による色の変化も楽しみです。
ただ少し革が薄く感じられるので、ふとした瞬間に敗れてしまわないかということだけは心配です。

サイズ感もちょうどよく、リュックのサイドポケットにちょうど収まる大きさなので、いちいちファスナーを開け閉めする必要もありません。

取り出しやすく使いやすいコインキャッチャーです。

実物がこちら。おしゃれな作りです。

コインキャッチャー部分。
少し使用感が出てきました。

生地は少し薄め。
大事に使いたいですね。


リュックのサイドポケットにすっぽり収まります。

座りっぱなしで痛くなるお尻に!

トレードワン(NEIGHBOR CLOWN) どこでもマルチクッション

教師時代と比べて、仕事中の移動量や活動量が大幅に減りました。
業務のほとんどがパソコンで完結するので、椅子に座って動かない時間が大半です。

そのため、ずっと同じ姿勢だと肩や腰が凝ってしまうのですが、私は特にお尻の肉が薄いらしく長時間座っているとお尻が痛くなってしまいます。

電車移動も座りやすい区間であるため、座れることが大半でまさに1日中座っていることになりお尻の痛みが増す一方です。

そんな移動と仕事中の臀部の痛みを軽減するために持ち運びしやすいクッションを購入しました。

このゲルクッションは折りたたみもできてコンパクトですし、軽いので持ち運び目になりません。
また裏面には滑り止めも付いているので、使い勝手もいいです。

クッション性に関しても現状は問題なく、ゲルクッション特有の柔らかさを感じます。
直接クッションの上に座るのはもちろん、腿の下に置くことで座面に起伏ができ座り方を安定させることができます。
気がついたらお尻が前方に滑ってしまって姿勢が悪くなることも多いですが、そういったことを防ぐための利用をすることができるのもいいですね。

教師時代は自席にスタイルスタンダードの骨盤サポートチェアを置いていました。

created by Rinker
¥8,316 (2024/05/20 07:11:56時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらの商品もお尻の位置が安定して、前すべりを防止してくれるので非常に重宝していましたが、転職先ではいきなり自分の場所をカスタマイズしすぎるのも悪目立ちするかな、と持っていくのを尻込みしてしまっている状況です。
理想はこちらを使用することですが、折を見て持っていってみたいと思います。

サイズ感はテレビリモコンより少し大きいくらい

裏面です。滑り止めが付いています。

折りたたむと半分のサイズになって持ちは込に便利!

パソコン業務の負担軽減に!

Gillmar トラックボールマウス
ELECOM ワイヤレスキーボード

パソコン業務の大半はマウス操作とキーボード入力です。
これらにかかる負担は何を使っても変化がないと思われがちですが、そんな事はありません。

まずマウス操作についてですが、一般的なマウスだと腕と手首を動かし続けることになります。
2画面を操作するかたも多いかと思いますが、そういった方はカーソルを大きく移動させる必要があり、その度に腕を左右に振り続けるといったことも少なくありません。
細かな作業をする場合には手首にも負担がかかります。

そんなパソコンでの作業が多い方にぜひ使っていただきたいのが親指でカーソルを操作するトラックボールマウスです。

最初は慣れないかもしれませんが、親指のみでカーソルを移動させるのはすぐに慣れます。
カーソルの動きが早すぎたり遅すぎたりする場合にも、その速さを簡単に調整することができるので初心者にも安心です。
何よりマウスを置く場所を固定できるので、マウスパッドの必要も、マウスを動かすスペースを確保する必要もありません。
デスク環境をシンプル化するのにも活躍するマウスなのでぜひ使っていただきたいです。

有名なものであればロジクールなどですが少々高めです。
紹介しているマウスは3000円台前半で購入できるので、手も出しやすい価格ですね。
知らないブランドだという方も多いかもしれませんが、性能は全く問題ありません。

この形式のマウスは難易度が高いように感じる方も多いですが、そんな事はありません。
パソコン業務で手マウス操作に負担を感じたり、机の上を整理したい方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

パソコン業務で大差がないように思えて、実は大きな違いがあるものにはキーボードがあります。
まず仕事にはノートパソコンを使用している方も多いかと思いますが、肩や背中のコリに悩まされている方も多いのではないでしょうか。

そういった方はキーボードを入力する姿勢が原因であることが多いです。
パソコンを机の奥に設置して、手前で資料を置いたり作業スペースにしたりしている方も多く、そういった方はノートパソコン備え付けのキーボードだと前傾姿勢になりすぎ、体が丸まってしまってそれでコリが生まれてしまいます。

適切な座り方をしても机の構成上、前かがみにならざるを得ないということですね。
せっかく良い座り方をしても作業でその姿勢が崩れてしまうと元も子もありません。

その姿勢を維持しながら作業をするために、別付けのキーボードを使用するは良い解決策となります。
紹介しているようなキーボードを使用することで、パソコンに体を近づけることなく理想的な姿勢のまま入力することができます。

またキーボードのカチャカチャという打鍵音が気になるという方もいると思いますが、静音設計のキーボードだとそういうストレスも解消されます。
私が使用しているELECOMのキーボードは打鍵音がほとんどなく、独特の少しふわっとした感覚が好ましいです。

またテンキーが付属しているので、数字の入力もしやすく作業効率も上がります。
サイズ感的にもう少し小さいものにしたいのであれば、こちらもおすすめです。

こちらはテンキーも付いていてコンパクトサイズなので省スペースで作業できます。
キーがフラットなこと、キー間が短いことに少し違和感を持つことがあるかもしれません。

また、これらの違いとしては先に挙げたキーボードはBluetooth接続、後に挙げたキーボードがUSBを介したワイヤレス接続となっているので注意してください。

働きやすい環境を整えていこう!

職場の環境や業務内容が変わると、これまで使用していたものが通用しなくなる場合があります。
ずっと使っていたものにこだわりすぎて、逆に効率が悪くなってしまったり、体に負担がかかってしまったりと弊害が起きることもあります。

自分の置かれている新しい環境に適応できるように、困難さや課題感を解決できるグッズを取り入れていきたいですね。

これからも使っていて”良いな”と思うグッズを見つけたら共有していきたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次