ブログリニューアルにより表記が乱れている部分があります。

【教師】〜転職サイト&エージェント活用編〜 30代中盤が未経験業界への内定をGETした転職活動についてお話しします【転職】

目次

この記事を読んで分かること

・面談や相談がうまくいかない理由が分かる
・”自責”と”他責に”について分かる
・転職エージェントとの面談ですべきことが分かる
・転職サイトの活用法が分かる

Kurin(くりん)です。

私は2023年の8月から転職活動を始め、
12月に転職先から未経験業界・未経験職種から内定を頂きました。

教師という職業から一般企業への転職を目指すこと
30代中盤での未経験業界・未経験職種への転職を目指すこと

これらは決して難易度が低いわけではないと思います。
しかし、私を含め多くの方が成し遂げてきたのも事実です。

当ブログでは内定を頂くまでの転職活動を振り返り、そのポイントをまとめることで特に教師からの転職を考えている方々の力になりたいと考えています。

5ヶ月間の転職活動は

7月12日:リクルートエージェント登録
7月15日:リクルートエージェント初回電話相談
7月31日:ハローワーク登録
10月5日:マイナビ転職登録
10月6日:リクルートエージェント キャリアアドバイザー面談
10月12日:求人初応募
10月20日:doda登録
10月24日:初面接
11月30日:内定企業との初面接
12月19日:内定企業との最終面接
12月20日:内定
という内容でした。
2ヶ月の空白の期間があったので、実質3ヶ月での内定GETということになります。
転職活動のスタートとして行ったのは、

転職エージェントとの初回相談

あわせて読みたい
【教師】〜転職エージェント 人まかせの”初回相談”編〜 30代中盤が未経験業界への内定をGETした転職活... 【この記事を読んで分かること】 ・転職活動の大まかな流れが分かる ・教師の経験が、民間企業でも評価され得ることが分かる ・初回相談はうまくいかない可能性が高いこ...

ハローワークへの登録

あわせて読みたい
【教師】〜ハローワーク利用編〜 30代中盤が未経験業界への内定をGETした転職活動についてお話しします... 【この記事を読んで分かること】 ・ハローワークの特徴がわかる ・ハローワークでできることが分かる ・教師がハローワークを利用して転職をしない理由が分かる ・職業...

でしたが、これらは転職について右も左も分からない私にしっくり来るものではなく、その結果2ヶ月ほどの停滞期間が生まれてしまいました。
そこから

転職サイトへの登録
転職エージェントとの再面談

によって停滞していた状況が打開されました。
今回はその詳細について解説していきたいと思います。

この記事での内容は、
他の方の記事よりもより具体的なものであることを意識しております。

教師という同じ業界で、
ほぼ同じルーティンで働くのでそのまま活用できる部分も多いと思いますし、

私が実際に挙げる経験に関しても

自分なら…

と類似の経験を考えてみてください。
そうすることで経験を裏打ちとする、説得力のあるアピールになると思います。

また応募書類の作成や面接対策など選考の準備は転職活動において最も重要な要素であり、採用・不採用に直結することからその準備は大変だと思います。ただでさえプレッシャーの大きなものであるのに加えて、教師から民間企業への転職を考える方は自分の経験が評価されるのか、どのような作り方をしたらよいのかと格別な不安を抱えているのではないでしょうか。

そんな方々のために

”教師のための”転職活動完全マニュアル

を作成しましたので、ぜひそちらもご覧いただければと思います。

あわせて読みたい
【教師】”教師のための”自己分析・自己アピール 完全マニュアル【転職】 【この記事を読んで分かること】 転職における選考の種類と目的が分かる 転職活動における”親和性の”重要性が分かる 教師の経験が評価されづらい理由が分かる 転職活動...
あわせて読みたい
【教師】”教師のための”未経験業界・未経験職種・求人応募企業の研究 完全マニュアル【転職】 【】 ・業界の種類、職種の種類がわかる。 ・業界研究、職種研究、企業研究の必要性がわかる。 ・業界研究の具体的な方法がわかる。 ・職種研究の具体的な方法がわかる...
あわせて読みたい
【転職】”教師のための”アピールに繋がる履歴書作成 完全マニュアル【教師】 【この記事で分かること】 ・履歴書がどういうものか分かる ・”履歴書でアピールする”ということが分かる ・履歴書(職務経歴書・面接)で使用するアピールポイントの選別...
あわせて読みたい
【教師】”教師のための”職務経歴書作成 完全マニュアル【転職】 【この記事で分かること】 ・職務経歴書がどういうものか分かる ・職務経歴書で挙げる項目が分かる ・アピールで使用する教師の経験を選別する方法がわかる ・各項目を...
あわせて読みたい
【教師】”教師のための”アピールに繋がる面接対策 完全マニュアル【転職】 【この記事を読んで分かること】 ・面接が実施される目的が分かる ・一貫性を持った面接対策の手順が分かる ・何かを乗り越えたエピソードの重要性が分かる ・面接で問...

それでは私の転職活動を大きく前進させた

転職サイトへの登録
転職エージェントとの再面談

について振り返りと学びについて記していきたいと思います。

2回目のエージェントへの相談は、この行動を取れたからこそ納得のいくものになったのではないだと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、
ここからは転職サイトと転職エージェントの活用の仕方について話をしていきたいと思います。
この活用にあたって
転職エージェントを活用して方針決定
それを転職サイトに反映させていく
という考えが重要かと思います。
JAC Recruitment [ジェイ エイ シー リクルートメント]

転職エージェントの活用 〜自走することの重要性〜

冒頭でもお話した通り、私は転職活動のスタート段階で躓いてしまいました。

あわせて読みたい
【教師】〜転職エージェント 人まかせの”初回相談”編〜 30代中盤が未経験業界への内定をGETした転職活... 【この記事を読んで分かること】 ・転職活動の大まかな流れが分かる ・教師の経験が、民間企業でも評価され得ることが分かる ・初回相談はうまくいかない可能性が高いこ...

/https://www.kurin-career-change-from-teacher.online/hellowork/

そのために3ヶ月ほどの停滞期間が生まれてしまうのですが、転職エージェントの方のアドバイスによって次に進むことができました。

初回相談では

教師から一般企業へ転職をすることへのハードルの高さ
教師から転職可能な業界・職種
30代中盤での転職の難しさ

に対して具体的な回答を頂けず、その一方で

内定を頂いた後の不本意なタイミングでの退職

を強いられました。

企業からの内定以前に転職活動すら本格的にスタートしていないからこそ、内定を手に入れるまでの道のりについて相談したいのに、それを飛ばして、その後の話ばかり進める対応に

エージェントは役に立たない

という印象を受け、異なる建付けの就労支援機関であるハローワークの利用へと移りました。

しかし、これは先に述べた他責の考え方でしかなく、原因は私の中にあるものが大きかったのだと思います。
当時はそこまで気づくことがなかったですがもう一度誰かに相談したいと思った結果、

エージェントへの再相談

を決めました。幸いなことに私は

教師の経験を他の業界で生かせるのか?

これについて深掘りをしたいと自ら考え、その答えを自分なりに考え始めていました。

自分を利益追求の組織に売り込むわけですから、私自身がその会社内で利益を生むことのできる存在でなければなりません。
また、私が生むことのできる利益を実現可能性があると思ってもらう説得力を持たせるには私の経験を根拠とするしかないとも考えました。

転職可能とするほどの評価をしてもらうためには、
教師の経験を評価してもらう必要がある

そんな考えのもと、

自分なり教師としての自分の長所を挙げ、
それを見てもらいながら面談を進めてもらおう

と思い、次の点を挙げました。

プレゼン能力がある
書類作成能力がある
タスク・スケジュール管理能力がある
傾聴力がある
課題改善意識を持っている
対応力がある

これらをもとに臨んだ2回目のエージェントとの面談で得た回答は次の通りです。

教師から他業種への転職はできる
教師の経験を生かすことはできる
教師の業界だけでなく他業界でも生かせると伝わる形にしたい(定量化)
なぜその業界・職種にこだわるのか明らかにする
転職の理由を明らかにする
時間外勤務が80時間を超えるのは転職理由になる
転職業界は教師と親和性がある
リモートという働き方も考慮に入れてみてはどうか
書類作成を随時進めていき応募をしてみる

少し詳細を話すと、

教師の経験は十分生かせるし、
教師ほど多くの業務を並行してこなす職種も珍しい
ただ、
数字による利益を追ってこなかった(追っていないと思われがち)のは確かであるため、
数字を追った経験を話できるようにしたい
また
退職理由に過労死ラインを超える勤務形態は挙げられるが
それは教師を辞めたい理由であって
応募する求人の業界で働きたい理由ではない
つまり
その業界を志望する理由を明確にする理由がある
とのことでした。
例として挙げてくださった転職業界は
人の人生の岐路に寄り添う仕事であること
書類添削や面接指導があること

といった面で親和性があり、掘り下げれば多くの繋がりを見出すことができるため、その業界を志望する理由を作りやすいといった感じでした。
このアドバイスは私の教師としてのやりがいに関わる部分でだったので大変納得し、そのまま転職業界に興味を持つことになりました。

そして、自己分析を進めるという意味合いで職務経歴書や履歴書、自己アピールなどの書類を作成していくのが良いと今後の方針を一緒に決めてくれました。

書類作成にあたって、

これをアピールするために何かエピソードはない?
ここはどういう意味?それならはっきり言ったほうがいい。

といったように対話しながら進めることで、他者からの視点も取り入れながらブラッシュアップすることができました。

教師の経験をアピールし、求人業務に適していると評価されるための応募書類の作成に関しては、冒頭でも紹介した、こちらです。

あわせて読みたい
【教師】”教師のための”自己分析・自己アピール 完全マニュアル【転職】 【この記事を読んで分かること】 転職における選考の種類と目的が分かる 転職活動における”親和性の”重要性が分かる 教師の経験が評価されづらい理由が分かる 転職活動...
あわせて読みたい
【教師】”教師のための”未経験業界・未経験職種・求人応募企業の研究 完全マニュアル【転職】 【】 ・業界の種類、職種の種類がわかる。 ・業界研究、職種研究、企業研究の必要性がわかる。 ・業界研究の具体的な方法がわかる。 ・職種研究の具体的な方法がわかる...
あわせて読みたい
【転職】”教師のための”アピールに繋がる履歴書作成 完全マニュアル【教師】 【この記事で分かること】 ・履歴書がどういうものか分かる ・”履歴書でアピールする”ということが分かる ・履歴書(職務経歴書・面接)で使用するアピールポイントの選別...
あわせて読みたい
【教師】”教師のための”職務経歴書作成 完全マニュアル【転職】 【この記事で分かること】 ・職務経歴書がどういうものか分かる ・職務経歴書で挙げる項目が分かる ・アピールで使用する教師の経験を選別する方法がわかる ・各項目を...

【転職サイトの利用編】では求人検索に触れるのですが、そこに行く前に

自己分析をして自分の価値観や経験をまとめること
自分の価値観や経験と親和性のありそうな業界・職種を見出しておくこと
それらが妥当か、他に視点はないかエージェントに確認すること

は最低でも行なっていただきたいと思います。
これらは転職活動の根底を支えるもので、方針を誤ってしまうと後で修正することが難しくなります。
そのため丁寧に行なっていきましょう。

私の話に戻すと、今回担当してくださったエージェントの方は非常に真摯に向き合ってくださり、的確なアドバイスを頂きました。
内定が出るまで私の不安に寄り添ってくださり、この方がいなければ私の転職活動は上手くいっていなかったと思えるほど、私の転職活動を左右する出会いでした。

こうして自分自身でベースとなる考えを生み出し、エージェントによるブラッシュアップと方針の確認を行ったうえで転職サイトの活用編へと移ることになります。

アゲルキャリア

転職サイトへの登録 〜方針を反映させる〜

私が利用した転職サイトは

マイナビ転職
doda

の2種類です。
これら2つの転職サイトを選んだ理由は

求人数と知名度

です。
どうしてこれらを重要視したのかというと、信頼の置ける(と思われる)選択肢が多いからです。

転職をしようと考えた際にまず思いつくほどの認知度ということは、利用者数の多さに繋がります

企業はより多くの求職者に求人を見てもらい、多くの方に応募してもらうことによって、より質の高い求職者を採用することができます。
反対に求職者は、豊富な求職者数を見込んで多くの企業が求人を出すことにより、こちらもまた豊富な選択肢から応募求人を選び出すことができます。

もちろん数が多くなるほどに質の差も多くなり、それは懸念点の1つではありますが、質の高い求人が多くなるのもまた事実であると思います。

それ以外にも、

多くの転職を成功させたという実績

は大手ならではの強みであると言えます。

実際に転職活動をサポートしてきたからこそ培われたノウハウと、その際に蓄えられた企業ごとの採用の情報は転職に広く深く関わっていないと持ち得ないものです。

転職エージェントの活用編において、自分自身の転職活動の方針を明確化した後の求人検索ですから、まずは方針軸に合致していると思われる求人を洗いざらいピックアップすることになります。

そしてそれらを吟味し、優先順位をつけることで志望順ができあがります。

先程挙げたように求人数が少ないと、選択数が限られてしまい優先順位に並び替えた時の求人感の落差が大きくなってしまいます
そうなると、たとえ内定を頂いたとしても入社しないという結果になってしまい、転職は実現しなくなってしまいます。
これしかないから選ばざるを得ない、という状況を避けるためにも選択数の多さは重要ですね。

では志望順を決める項目とは何なのでしょうか。

【志望順位を決める項目】
・業界や職種のやりがいと自分の価値観や教師のやりがいに親和性があるか
・職種で求めれられるスキルと教師の経験に親和性があるか
・求人の企業の特徴と自分の価値観や教師のやりがい、教師の経験に親和性があるか

・待遇面が希望するラインに達しているか
上記のような総合的に判断した際に、どの項目も評価が高いものが志望順位を高く設定すると良いと思います。
上の3点は自己分析と業界・職種・企業研究を行なうことで考える志望動機に関わる部分です。
最後の待遇に関する部分は、生活を維持するための守るべき水準をクリアしているかという求人選別の足切りラインとして機能します。
転職サイトの活用はシンプルに”求人検索”となりますが、雑誌のようにパラパラとめくるだけでは転職活動は前には進みません。
ここでも自分自身の考えを確立して、それに合っているかどうかを自分の目で確かめる”自走”の意識が重要となります。

転職サイト・エージェントの全てを鵜呑みにするな!

私が入社する会社はマイナビ転職から応募した求人でした。
ただ全てのサポートを鵜呑みにするのではなく、

書類作成や面接指導、方針決定の指針は
転職エージェントにみっちりアドバイスを頂いて
それを転職サイトに反映させていく

ということを念頭に置いて活動しました。

転職サイトも金銭的利益を追求する企業のひとつですから、転職活動のサポートは慈善事業ではありませんし、求職者は顧客であり商品です。

そのため親身になってサポートしてくれているように思われて、実は転職サイトを運営する企業の利益のためのアプローチであったということもよくあります。
豊富なノウハウを享受しつつ、利益追求には乗らない絶妙な距離感で利用することが重要です。

そのためには

自分自身の転職の軸をはっきりさせるための自己分析

が重要となり、誰に惑わされることのない、自分で考えた転職軸を確立させましょう。

趣味・特技などあなたの個性を登録するだけで面談オファーが届く!アッテミオファー

さいごに。

エージェントの活用に関して、初回相談と2回目以降の相談の経験を通して

お互いに人間であるため合う合わないがある
エージェントにも力量や経験に差がある

ということを身をもって経験しました。
やはり相見積もりではないですが、複数のエージェント(担当)に接してみるのがいいですね。

そして学んだことを特定の媒体だけでなく、他の媒体にも広げて転職活動を展開していきましょう。

エージェントの方にはお世話になりますがその方のために転職をするのではありません。

自分自身が今後の人生をよりよくしていくために転職をしていくのですから、恩義に感じつつも可能性を多く見出す努力をしていきましょう。

今回は以上になります。

現在、この記事をお読みくださっている方は、

教師からの民間企業への転職を考え始めている
30代中盤からの転職を考え始めている

という方が多いのではないでしょうか。
まさに転職活動のスタートでどうしたら良いのか不安に感じていることと思います。

また一度躓いたものの、転職を諦めきれず他に活路はないのかと考え、この記事へ行き着いたということもいらっしゃるのではないでしょうか。

不安や迷いは行動するからこそ晴れることがよくあります。
そして転職活動において”行動”とは

転職サイトや転職エージェントに登録すること
エージェントと面談すること
自己分析をすること
応募書類を作成すること
応募すること
といった様々な段階があります。
これらはどれも辞めたいと思ったり、変更したいと思ったら引き返せるものばかりです。
やらない不安を抱えているのであれば、行動してみればその不安は次のステップへ変化します。
それによって前向きに進めるかも知れません。
うまくいかない場合は後戻りするきっかけをくれるかも知れません。
どちらにせよ、あなたをまだ見ぬところへ動かしてくれるものです。
思い切って行動してみましょう。
この記事がその後押しになることを願っております。
応援しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次